前回の月命日から一か月近くブログをほったらかしに・・・苦笑
FBではプライベートな更新をバンバンしていますが、パソコンに向かって腰を落ち着かせることが出来ず。
なので心配して先輩が「遊び過ぎて仕事しとらんかと思った(笑)」と覗きに来てくれたり、
会う方にも「ブログ止まってるねー」と声をかけてもらったりと、あははは・・・
大丈夫ですよ!ちゃ~んと仕事してますよ~w
草刈りやら、養蜂場の整備やら、余った巣楚の仕分け・継箱の片づけなどなど。
9月の中下旬ころからアワダチソウの開花で、ミツバチも沢山の黄オレンジの花粉をせっせと集めてました。
アワダチソウ写真

花粉を脚にくっつけて、巣に戻るミツバチたち(可愛い)

そして、2週間ほどの間に・・・

巣も太く盛って黄色くなってます!!
ここ最近の養蜂場で漂う香りは、知ってる方は、うんうんとうなずきたくなる様な匂い。(例えるなら猫の排泄臭でしょうか・・・汗)
これも一つの目安です。
そしてその間、観光協会イベント部のお手伝いもしてきましたよ~!
食べやあシリーズの「甘いもん」編

スタッフと・・・

お客さんの様子やテント設営の方法などなど
色々な反省点もふまえ、昨年大盛況だった「食べやあ五平餅」に生かします!!
今年は11月3日(日) 土岐アウトレット隣のテラスゲート土岐 まちゆいのイベントスペース です。
【土岐市観光協会 イベント】 で検索!!
(可児市と東濃各市のパンフレットを配ったりしているうちに肝心のスイーツを取り忘れ・・・泣)
そして、前回のブログでもお話ししたように、
来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」にちなんでお土産品を発売しました。
明智光秀の妻 熙子(ひろこ)さんは、ここ土岐市妻木の出身ということで・・・
ズバリ!「熙子の蜂蜜」 200g 1300円(税込み)

中身は、7月~開花していたアカメガシワが大半(ほぼと言ってもいいかも(笑)とクリなど入ったハチミツ(百花)になっています。
褐色のわりにサラリとした甘さで美味しいです。(どんな食材でも、乳製品でも合うと思います。)
イベントなどで土岐市観光協会の推奨品・お土産品として他県へ持っていくそうなので
是非是非、見かけたら食べてみて下さいね~。
ネットでの注文の方は、お手数ですがメールにてお願いしますm(_ _)m
各委託販売所へは、年内までには置く予定です。お楽しみに~!

このピンクの桔梗紋(ロゴ)が目印です!
越冬まであと1か月、ことしは例年より暖かいのでギリギリまでミツバチを増やして、来年度へ残したいところです。
ここからは更に、ダニの対策もしっかりとがんばらねば。
っちゅうことで、近況報告でした ちゃんちゃん!
※メールなどで色々とご質問が届きますが、夫が遺した過去のブログなどでチェックしていただけると大変有難いです。