紅葉も、まだまだ綺麗に色づいたモミジを見ながらの日々。
はーっと吐く息も白く、気持ちのいい寒さです。
今のところ、二段を一段へ縮める作業に手こずってます(苦笑)
そして巣枠を南北逆にひっくり返す作業も同時に行い、均等になる様にします。
巣碑も黄色くなりアワダチソウの蜜もしっかり入りました!花粉もまだまだ持ち帰ってます。
空き巣碑や蜜の少ない巣碑も回収し、たっぷりある蜜巣枠に入れ替え。
産卵状況も3~6枚ほど、緩やかにミツバチも越冬に向けて準備中といった感じです。
(3か月予報では例年より暖かめ、有難いような、ないような…)
内検しながら弱群は容赦なく合群もさせていきます。
残りはダニの除去と冬用の蓋と保温材を施して越冬。
それまでもう少しだあ~。とは言え、まだ片付けもある~
スズメバチも少なくなったので仕掛けも外しお持ち帰り。これをまたきれいに掃除せにゃならんとは(溜息)
やるしかない!やりますかね~。